法名(ほうみょう)とは

法名とは、浄土真宗における「法名(ほうみょう)」とは、亡くなられた時につける名前ように一般的には理解されていますが、本来は仏の教えに生きる者としての名のりなので、生前にいただくものです。

「法名」は「釋〇〇」や「釋尼〇〇」で表され浄土真宗で用います。
「釋」は「しゃく」と読みます。
「釋(釈)」の字はお釈迦さまの釈で、お釈迦さまの弟子、仏弟子としての名のりを表しています。

「戒名(かいみょう)」と「法名」は混同されがちですが、「戒名」は定められた戒を受戒した人につけられる名で、浄土真宗では受戒ということはありませんので使用しません。
また、僧俗の区分や身分、字数による階級の別もありません。
すべては「釋(釈)」の名のもとに差異なく、共に仏弟子となります。

>>墓誌や墓石に戒名・法名・名前など現場で彫ります