「墓じまい」家族にとっての最適な選択とは?

墓じまいとは?意味と必要性

墓じまいとは、故人が眠っているお墓を撤去し、遺骨を他の場所に移す手続きを指します。
近年、お墓を守り続けることが難しい家族が増えており、その代替手段として墓じまいが選ばれることが増えています。
墓じまいを行うことで、お墓の管理やメンテナンスの負担が軽減され、現代のライフスタイルに合わせた新しい供養の形が生まれています。

なぜ墓じまいが増えているのか?

墓じまいが増えている理由には、現代の社会的な背景が大きく影響しています。特に以下の要因が挙げられます。

少子化と核家族化
子どもの数が減り、家族が分散して住むことが一般的になったため、墓の管理をする人がいなくなるケースが増えています。

遠方に住む家族:
親族が遠方に住んでいると、定期的にお墓参りをするのが難しく、管理が困難になります。

・経済的負担
お墓の維持費や定期的なメンテナンス費用が負担になることも、墓じまいを選ぶ理由の一つです。

・新たな供養の選択肢
永代供養や樹木葬など、従来のお墓に代わる供養方法が普及しつつあります。

墓じまいの流れ

墓じまいを検討する際、事前に理解しておくべき手順があります。
以下は、墓じまいの一般的な流れです。

1.親族との相談
墓じまいを行う前に、親族や関係者との話し合いが必要です。
全員が同意し、理解を得ることが重要です。

2.埋葬されているご遺骨の移動先を決める
遺骨をどこに移すかを決定します。
永代供養や納骨堂、樹木葬など、様々な選択肢があります。

3.墓地管理者への相談
墓地管理者に連絡し、手続きの確認をします。
必要な書類や手続きが異なるため、早めの相談が推奨されます。

4.石材店への依頼
墓石の撤去作業は、専門の石材店に依頼します。
安全に撤去し、跡地の整備も行われます。

5.閉眼供養
お墓を撤去する際には、僧侶による閉眼供養(魂抜きの儀式)を行い、故人の魂を慰めます。

6.墓地の返還
墓地の跡地を整備し、管理者に墓地を返還します。

墓じまいにかかる費用はどれくらい?

墓じまいの費用は、お墓の場所や規模、石材の種類や量によって異なります。
一般的には、下記の具体的な費用を含めて30万円〜50万円程度が目安です。
以下は、具体的な費用の内訳です。

墓石解体処分費用
墓石を解体処分する費用は、お墓の場所や石材の量によって異なりますが、20万円〜50万円が相場です。
墓地が広く、石材の量が多い、作業場所も困難といった場合は70万円程の工事代がかかる場合もございます。
近年の物価高や賃金の上昇、需要の増加などに伴いまして価格は年々上昇しております。

ご遺骨の改葬先の費用
ご遺骨を他の場所に埋葬する際、埋葬先の永代合葬墓などの使用料金が発生します。
新しい埋葬場所にかかる費用は、ご寺院の永代合葬墓や市町村の合同墓、民間企業経営による合葬墓によっても異なりますが5万円〜50万円程度です。

閉眼供養の費用
僧侶による閉眼供養の読経料が1万円〜10万円ほどかかる場合があります。

その他の費用
墓地管理者への手数料や各種手続き費用も含め、金額での見積もりを依頼することが推奨されます。

墓じまいを依頼する際の注意点とポイント

墓じまいを進めるためには、いくつかのポイントに注意しましょう。

業者選びは慎重に
墓石の解体処分や移動を依頼する業者は、信頼できる石材店や専門業者を選びましょう。
複数の業者に見積りを依頼すると安心ですが、大げさな割引や値引きを掲げた業者には、多くの現場をこなす為に作業が雑であったり、後のトラブルが発生する場合もあるので注意が必要です。
信頼できる菩提寺のご住職からご紹介いただくのも一つの方法です。

親族との合意:
墓じまいは、家族全員の同意が必要です。
意見の食い違いを防ぐために、事前の話し合いをしっかりと行いましょう。

供養方法の選択:
遺骨の移動先や新しい供養方法も慎重に検討します。
永代供養墓、樹木葬、納骨堂など、ライフスタイルに合った選択肢について選びましょう。

墓じまい後のご遺骨の供養方法

墓じまいを行った後、ご遺骨の供養方法にはいくつかの選択肢があります。
従来のお墓を維持することが難しい場合でも、安心して遺骨を供養できる方法があります。

永代供養墓
永代供養墓は、墓の管理が不要で、定期的な法要が行われるため、後継者がいなくても安心です。
費用も比較的安価で、管理費が不要なことが多いです。

樹木葬や散骨
自然に還る供養方法として、樹木葬や海洋散骨が人気です。
環境に配慮した方法で、特に自然との調和を重視する方に選ばれています。

納骨堂
納骨堂は都市部に多く、アクセスがしやすいことが特徴です。
費用も永代供養墓と同様に比較的安価で、訪れやすい場所にあることがメリットです。

まとめ

墓じまいは、家族にとって大きな決断です。
しかし、現代のライフスタイルや家族の状況に合わせた供養の形を選ぶことは、故人を尊重し、家族にとっても後世に渡り安心できる方法です。「後継ぎがいないから」「息子や娘は帰ってこないから」「子供には負担をかけたくない」など墓じまいをされる皆様の理由は様々ですが、それぞれの思いの根底には、先立たれた方々がお手を合わせてきた大切なお墓を手厚く弔いたいと思っている方が多くおられます。先祖を敬い、故人を新たな形で供養するための一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。